COLUMN / コラム
シンクロする時
- 2023.05.29
- 40代コラム
突然ですが、【シンクロニシティ】という言葉を聞いた事はありますか?
理由もないのに何かが起こる胸騒ぎがする『虫の知らせ』や、『あの人は何してるかな』と思っていたら、その人から連絡が来たり、時計を見たら11時11分11秒のゾロ目だったり…
ふと頭に浮かんだことが現実に起きたり、説明できない不思議な出来事や現象、たまたまそうなったという体験をした事は、誰でもあるかと思います。
【シンクロニシティ】とは心理学者のユングさんが提唱した概念で、日本語にすると「意味のある偶然の一致」や「共時性」。
共時性とは、因果関係がないはずの複数の事象が関連性を持つことです。
(←言葉にすると何じゃそりゃ???ですね)
実は私、
かなりの頻度で起こります。
家族、友人、会社の人、子供の学校関係で知り合った人…。
『あの人と話したいな、会いたいな』と思う人には自ら連絡する事は無くとも、かなりの確率でどこかで会えたり(岩手県から千葉県という550km離れた距離でも街でバッタリ会ったりします。)
昔からの友人とは、ほぼ同じタイミングでお互い『今日連絡しようと思った』となるし、シンクロニシティが自分の身に起こると『あぁ、やっぱりね』と冷静に納得してしまうほど日常茶飯事な現象となっています。
スピリチュアル寄りな話なので敬遠される方もいるかと思いますが、私にはオバケや人のオーラが見えたりの霊感や特殊能力は全くありません。
占い等は好きですが、どちらかと言うとスピリチュアルよりも『偶然の一致現象の謎』に惹かれます。
図書館で都市伝説の本なんかを見つけたら立ち読みした後、他の本と本の間に挟んで借りてしまいます。(←なぜか男子中学生のようにコソコソしてしまう。笑)
長年、気になっていたのでシンクロの謎についてネットで調べてみました。
シンクロニシティ なぜ起こる で検索。
シンクロニシティが頻繁に起こるのは、お互いが波長の合う者同士であるためです。 この世界は波動で全てできているため、同じ波動エネルギーを持っている相手と引き寄せ合います。 自分のエネルギーが相手と共振することで、シンクロニシティという意味のある偶然を引き起こすのです。
https://marianna-tama.jp/ マリアの幸福レシピサイトより
そんな気はしていました。
テレパシーや予知などの超心理学的な事象が、科学や心理学として認められるのか、単なるスピリチュアルに過ぎないのかについては、さまざまな解釈があります。心理学者ユングも非科学的なことまで手を広げた心理学者として批判されることは多かったそうですが、現実に起きていることのすべてが、科学で説明できることばかりとは限らないのです。
となると、やっぱりワクワクしちゃいますね。
調べていくと深すぎて沼にハマりそうなので、この辺で一旦やめておきます。笑
最後に...
そんなシンクロ慣れしている私でも最近ちょっと驚いた出来事をひとつ。
15歳の息子とのエピソードです。
『欲しいDVDがあるんだけど...ちょっと高いから誕生日にしようかな~どうしようかな~』
と、スマホを見ながら大きな独り言を呟く息子。
私:笑。何のDVDが欲しいのよ?
息子:言っても絶対わかんないと思うけど、ファンタスティックなんちゃらとか言うフランスとチェコの合作アニメ映画
私:チェコ!?またマニアックなの見つけてきたね、いくらするの?
息子:4作品入りのコンプリートBOXが欲しいんだけど、中古で3万くらい...?
私:はぁっ!?ウソでしょ?めちゃくちゃ高くない?何そのアニメ、どんなの?
と息子のスマホを覗き見した私...。
私: ...あれ???...(母:記憶を蘇らせるしばしの沈黙)
ちょっと待ってて!!
と、2階に駆け上がり押入れの一番奥の奥...。
何年かぶりに開けた段ボールの中からあるものを探し出し、息子のもとへ。
※衝撃映像で申し訳ありません。。。
小学生の娘たちは『絵が怖い』と悲鳴を上げておりました。
私 :はい、これでしょ?
息子:マジでっ!?何何何何、怖い!!! なんでうちにあるの!?
私 :18年前に買った。あなたが生まれる3年前だね。
私 :これだけなぜか捨てずに持っていたよ。この時の為だったのね。笑
息子:いやいや、母さん普通に怖いって。
やはり親子。
時空を超えて、好みがシンクロするものなんですね。
ふしぎ。
※息子は好きなミュージシャンのMVでこのアニメの映像が流れていて、ものすごく気になったそうです。
ルネ・ラルー監督 1973年 SFアニメーション
『ファンタスティック・プラネット』
~40’s memo~
シンクロニシティは何か新しい事を始めようとするときに頻繁に起こるみたいです。
信じるか信じないかはあなた次第です!
笑。
きっと、人生は楽しい。
-
20代コラム
社会の一員となり、いろいろ悩みながら楽しみながらがんばっています。同世代の人たちには『アウトドア』の素晴らしさを伝えて行きたいです。
SNS / 音楽 / 本・漫画 / ショッピング
-
30代コラム
オトナ女子。
一人時間を楽しむ思考術や、愛犬との生活や遊び、そしてライフハックツールを綴ります。スキルアップ / インテリア / ペット / 香水 / フェス
-
40代コラム
働きながらの子育て。
笑い声と泣き声が絶えないにぎやかな毎日。
一人時間は大切なリセット時間。家庭 / 美容 / 酒 / 韓流ドラマ
-
50代コラム
自分のための人生のはじまり。
矢のように過ぎ去る日々、
少しペースを落として自分らしく豊かに生きる方法を考えます。旅 / グルメ / 断捨離 / 道具 / 健康志向